マリーの部屋

人々の幸せを願うマリーが、投資、資産運用、キャリア、受験、子育て、金融について語ります。金融機関勤務25年超。東京大学経済学部卒。

マリーの部屋 ー お金のこと⑤ 投機と投資

みなさまごきげんよう。
お元気でお過ごしかしら?


先日ブルゴーニュの会にいったときのお話し。お料理自体がものすごく凝っていて。前菜のちょっとしたトマトとか、ビスクのコクとか、手打ちパスタとか素晴らしかったわ。
神楽坂のLASTRICATOってお店ですの。機会があったらぜひいらして。
一流のプロ、が考えたうえでご用意してくださったお料理って、なんていうのかしら、芸術?文化?かけがえがない、と思いますの。
それに邂逅できたわたくしはとても幸せでした。


そのときに、意識高い方がいらっしゃって。
頭も一流、体も鍛えていらっしゃってとても年齢には見えず、かつお仕事でも活躍なさっていて。いそうでいらっしゃらないわねえ、と感じました。


わたくしが、すこしだけ金融相場のお話しをしたところ・・・
「ぼくは、そういう安定運用って、どうかなって思うんですよね。もうかる、ときいてやってみたのですが、年率5~6%しかもうからなくて。もっと手っ取り早くもうからないと面白くないかな、と。」
たしかに年間5~6%の運用利回りでは面白くはないですわね。
「でもあまり下がらないでしょ?」
「そのとおり、面白くないし、下がる局面もあるんだけど、大して下がらないんだよねえ。」


「そういう運用なんです」
と申し上げました。
「もうかる、という運用ではなく、円預金だと目減りしてしまうお金を、普通にもどす、という感覚なんです。円預金の代替です。」
「もうける投資じゃないんですか!?」
「円預金よりはもうかりますよ。でも、短期間で2倍、みたいなことには、絶対なりません。」


その意識高い方は、瞬時に理解されたみたい。
「もうける運用と、資産を保全する運用は違うんですね。」
わたくしが申し上げたかったのはそれよ。


多くの方が、資産運用って、もうけるもの。そして危険なものという印象を持っていらっしゃって。
それは違う、間違っています。


投機と投資を取り違えているといえば、わかりやすいかしら。
投機は賭け事。
投資は長期安定運用。
以前もお話しましたよね。
https://marienoheya.muragon.com/entry/18.html


投機は短期間で何倍にもなる可能性がある一方、短期間で資金がゼロになる可能性がある。
安定投資は、短期間では運用利回りが5-7%だから大してもうからない。資金が一時的にちょっとマイナスになることもある。でも10年単位でみれば、世界経済成長と世界のインフレの平均くらいには増える。


すべての人間が生まれ、いずれは死ぬくらい、あたりまえの理論です。


ごきげんよう。

スナック まりー 女は見た目!?

いらっしゃーい!
暇してたのよ。


あら、今日は彼女と一緒なのね。
二人できてくれて、とっても嬉しいわ。
うふふ、こんなにかわいい彼女がいるのね。隅におけないわね~
どこで見つけたの?


会社の同期なんだ!
じゃあ、お仕事で張り合ったりするでしょう?


わかるわあ、お仕事がんばっている女子って、みていて素敵よね。
あざとさの逆、というのかしら。
何かに夢中になっている横顔に惚れるってあるわよね。
男受けを考える余裕が全くない、隙があるりりしさ、っていうのかしら。


その横顔が最低限「かわいい」、っていうのが惚れる条件だけどね (笑)。
あら、そうよ、かわいくなきゃだめよ。女は。


先日、政治家の先生たちと六本木で有名な牛鍋をいただきにいったの。元幕僚長とかもいたわ。20万人以上の部下を統べていた男性はかっこいいわね。みなさま洒脱でおもしろい方ばかり。その中に、手広く都内で老人ホームを経営していらっしゃる方がいて。港区や千代田区で事業を展開していらっしゃるんですって。


あたし、老人ホーム関係の方にお会いしたのははじめてだったのよね。
老人ホームで苦労することは何?ってきいてみたの。
そうしたら「恋愛です」って。


え?老人ホームなんて、若くても60台以上でしょ?
そうしたらその方はおっしゃるのよ。みんな人生経験積んで、いまさら夫とか妻とか関係なくなり、子供を持つ持たない、結婚するしないも関係なくなると、本能にかえるって。
その本能の一つに恋愛があるんですって。
80台の女性をめぐって、70台の男性が、殺し合いになるかも、というくらいホームで争ったりするそう。
ふうん・・・たしかに恋愛の先には生殖があるわけだから、人間の本能よねえ。


そしてね、80台の男性でも女性でも、もてる方はもてもてなんですって。
女性でもてる方は、どんなにお年をとって、体調が悪い日があっても、できる限りお化粧をして、髪を巻いているんですって。
なんか考えさせられるわね。
お化粧とか、髪を巻くとか、そもそも男性受けがいいんでしょう。さらに、男の人の気を引きたいという、その心意気?が通じるんじゃないか、って思うの。


あと、最近おもしろいお話をきいたわ。
あたしの高校の友人、今はゴルフ友達よ、に保険会社の役員がいるの。このウイルスの時代に営業がなかなかお客様に会いにいけなくて、お電話で集中的に営業する期間を設けたんですって。そうしてランキングをつけたら、見事にかわいい子&かわいくしている子順になったそう・・・・!お客様は、電話での営業ですからお顔は見えないのよ。でも、その結果を見たら、どうみてもかわいいこ順で・・・おそらく、かわいいこ&かわいくしている子は、自分が受け入れられた経験が多いから、結果としてコミュ力が高くなるのではないか、ですって。


そうよ、だから彼女さん、いくら彼の心をがっちりつかんでいても、きれいにしていてね。それが、仕事でもプライベートでもとても大切。


私が大学に合格したときのお話しは以前したわよね。
祖母が、「学歴をつけたら、嫁の貰い手がなくなる」ってものすごく心配したのよ。そしてワンピースを買ってくれたし、私の母に電話して、「まりーに女の子っぽいお洋服を買いなさい」って指令を出して。笑。
母は、ピンクのセーターと花柄のブラウス、水色のタイトスカート、ベージュのヒールの靴、腕の部分がシースルーになっているワンピースを買ってくれたわ。
30年近く前の服なのにここまで記憶に残っているのは、それがとても効果があったからなの。


それまでの私は、お友達のお土産のバナリパ(わかる?)のTシャツと、リーバイスのジーンズ、Kappaのスニーカー、Westpackの黒リュックで、お化粧もせず大学に通っていたの。
それが、祖母と母にいわれて、花柄ブラウスとか、ストッキングとか、ワンピとか、ヒールとか身に着けると・・ものすごく、男子学生から声をかけられることが増えて。
一度、クラスで「〇〇〇の映画、観に行きたいなあ」といったら、たくさんのクラスメートが一緒に行くといってくれて、男子8人に囲まれて紅一点で映画にいったことがあったわ。笑


そう、「装う」ってものすごく大切。
その後は、会社員になって、先輩男性に、「営業に行くときは、タイトスカートのスーツ、白いインナー、 ナチュラルカラーのストッキング、ハイヒールで行け」といわれたとき、「ああ、それが男性の好みなんだな」って思ってそのとおりにした。
パンツスーツや、黒のタイツなんて論外なんだって。


きれいにするということはそもそも大切なうえに、「あなたに受け入れられたい」という姿勢を服装で示すのって、けっこう大切よね。
対男性だけじゃなく、義理のお母さんに会うときも、あなただったら受けのいい服装を考えるでしょう?
ぜんぶ一緒。


内面を知ってもらうのって、時間がかかる。その期間にふるいに落とされたらもったいなくない?
あたしはいろんな人とお友達になりたいから、内面を知ってもらう前にふるいに落とされる事態にだけはなりたくないの。
結果として受け入れられることが増えるから、さらにコミュ力が発達するのよ。


だから仕事も恋愛もその他プライベートも、みための印象ってすごく大切なの。


あら、彼女さんには説明するまでもなかったわよね。
その法則、賢い子ほど知っている。
きれいに装うことの得さは、計り知れないわ。
後輩にも教えてあげてね。


閉店時間までには、まだ時間があるわよ。
ゆっくり飲んでね。
うふふ、もうおじゃましないようにするわね。
ごゆっくり。

マリーの部屋 ー お金のこと④ 運用報酬と富裕層

みなさまごきげんよう。
お元気でお過ごしかしら?
わたくしはね、昨日ブルゴーニュワインの会に参りましたの。ワインとおいしいものが好きな方々ばかり10人ほど集まって、それぞれのワインが作られた村とビンテージの当てっこをするお遊びよ。わたくし以外は、ワインスクールのお仲間つながりだそうでそれぞれに自分なりの答えをだしていらっしゃいましたが、わたくしはその辺は素人で。単に感想を申し上げるだけでしたわ。でもワインの先生がワイン関連単語の説明をわかりやすくしてくださるとともに(ホールバンチっていうのは、ぶどう房だけではなく茎まで使う製法よ、とか)詳しい解説をしてくださってとても勉強になりました。解説をきくと、自分で気づいていなかった良さ(香りとか味とか)を急に感じはじめたりして、味わいがより深くなるような気がいたします。楽しいひとときでしたわ。


お金のこと②で運用会社等に必ず支払わなければいけない運用報酬をちゃんと見ましょうねというお話をいたしました。そこでは、その運用サービスから得られるリターンと比較して、高すぎる運用報酬が設定されている投資信託は避けましょうというご説明をいたしました。
https://marienoheya.muragon.com/entry/11.html


運用報酬を見るとき、もう一つポイントがございまして。それはなにかというと、「その報酬を払うだけの付加価値があるか」という観点です。どこぞの有名ファンドマネジャーが一生懸命、命をかけて銘柄を選んでくださったり、調査したりしているのなら、それだけの報酬を払うことを納得できるかもしれません。または大きな運用会社で、何百人のも人が働いてやっと運用できるような、高度に手間がかかった投資信託を買うのにお金がかかるのもしょうがないかもしれません。それから、個人でアクセスできない資産を見つけて、運用してくれる商品には、私だったら喜んで報酬をはらってしまいますわ。
https://marienoheya.muragon.com/entry/12.html


一方で、ひとつふたつの商品しか入っていない投資信託には、わたくしは運用報酬をお支払いする気はしませんの。たとえば、ETF(上場投資信託)が数個だけはいっている運用商品。みなさま、そんな運用商品の中に何がはいっているか見て、ご自身で証券会社でその数個を直接お買いになれば運用報酬はかかりませんのよ。もちろんETFそれぞれの運用報酬はかかります。でもそれをまとめている商品というのは、そのまとめることにより、『追加』で1%とか運用報酬をとっているわけです。運用報酬1%が高いかどうか議論があるところだとは思いますが、500万円運用したら、1年間に5万円かかるということでございます。それを報酬として運用会社にお渡しするか、それも投資に回すかで、10年後には大きな差となるような気がいたします。


もちろん、たとえETFをまとめた運用商品であっても、市場環境にあわせて頻繁にリバランス等しているようでしたら、それは素人の手には負えませんので報酬をお支払いする価値はあると思います。それから、はいっているETFの数が多くても手に負えませんわよね。また、ETFといっても、個人が買えるものと買えないものがございます。個人が買えないもので構成されているようでしたら、それも報酬をお支払いした上でプロにお任せするしかないと思います。
運用報酬の水準の高い低いも見なければいけませんが、同時に「その運用報酬を支払うことによってどのような『付加価値』が得られるのか」も見なければいけません。それは素人でもちょっと資料を読んで考えればわかります。証券会社の窓口にお聞きになても、お友達と一緒に考えてもいいでしょう。金融の知識がなくてもわりと簡単にわかることだと思いますわ。
<ポイント>
- 自分が買おうと思っている運用商品の中には、実際に何がはいっているのか。
- そして、それは自分で買うことができるものか。
- 買うことができる場合、自分で簡単に買えそうな個数か。
- 中身が入れ替わる(リバランス)頻度は年間何回で、その入れ替わりの情報を知ることはできるか(知ることができるタイミングは後日でOK)。


あとね、ちょっと最近気になったことが。テレビのCMでたまに「富裕層向けの運用を提供」ってあるでしょ。あれは嘘。富裕層向けの運用は、富裕層にしか紹介されません。もちろん富裕層向けの運用でもバランスがとれた、安定的な運用というのはベースとしてございます。しかしそれはあくまで、ベースであって、本当の運用の醍醐味は、限られた投資家にしか案内されないプライベートアセットや、値上がりがほぼ確実な未公開株など、数限られたものになります。そのほか、富裕層は莫大な納税をしなければいけない方もいらっしゃるので、納税期まで1年にかぎって元本確保に近い形で納税資金を運用するサービスとかね。そういうのを富裕層向け運用というのです。


みなさまがもし、外資系のウェルスマネジメント(富裕層専門部署)が担当をつけるようなお金もちでしたらこのブログなどお読みにならず、その担当者にお任せなさればいいと思います。そして、その高度なサービスに対してきちんと報酬をお支払いになってください。
まあ、外資系のウェルスが担当するお客様は最低でも10億円(キャンペーン期間中だと5億円になるんですって)の金融資産を保有していることが必要だと思いますけど。


わたくしが申し上げたかったのは、前回申し上げた安定的な運用は「富裕層向けの運用」ではなく、「世界中のだれでもがふつーやっているような運用」ということでございます。世界の経済成長や物価上昇を上回るような状態の国にいらっしゃる方は、(高度成長期の日本のように)預金口座にお金をいれているだけで、世界の経済成長やインフレを上回るような預金金利がつくので、それでいいのです。
それを大きく下回るような状態の国にいらっしゃる方(今の日本)は、ご自身でグローバル分散長期投資をしなければいけない、ということでございます。
・・・単純なお話だと思いますがいかがでしょうか?


まだまだつづきます。
ワインも金融も奥深いですわね。
それではごきげんよう。

マリーの部屋 ー お金のこと③ 安定運用って?

みなさまごきげんよう。
お元気でお過ごしかしら?


オミクロン、すごいわね。わたくしの側近にも何人か陽性者が出て。でもみなさまお元気そうよ。わたくしのお友達のお医者様が、オミクロンにかかるほうが3回目のワクチン接種の副反応より楽、とかおっしゃってたわ。もちろん20-30代で超元気な方は、ってことだけど。ワクチンに関してはいろんな議論があるので、周りに流されるのではなくきちんと自分で判断したいものね。


わたくしは、いろいろ判断に時間がかかってしまったせいで、2回目のワクチン接種は10月でしたの。そのため、3回目をうける権利はいまのところないわ。ですからしばらく状況を静観しようと思っております。


今日は、お金のことについてさらに書いていこうと思います。円の預金を保有しているだけでは、資産は目減りしていくだけ、ですので、それを何とかしたいというのが、わたくしがここで書いている原点となります。


https://marienoheya.muragon.com/entry/1.html
https://marienoheya.muragon.com/entry/4.html


お金のこと:こちらでは、ある資産を買うときリスクとリターンは同じということをお話しました。つまり、リスクがなくて、もうかる、という投資はない、ということ。でもたくさんの方が、儲け話にひっかかってしまうのは残念でございます。もうかることがある資産というのは、大損をすることも同じくらいの確率でございます。https://marienoheya.muragon.com/entry/10.html


お金のこと②:こちらでは、投資信託を購入するとき、ちゃんと運用手数料(運用報酬)みてる?というお話でした。投資をせっかくしても、リターンのほとんどを証券会社や運用会社にとられてしまっては元も子もございません。投資信託の価値が上がっても下がっても絶対とられる報酬や手数料を確認するのは、基本でございますという話でした。https://marienoheya.muragon.com/entry/11.html


今日は、それでは適正な資産運用をするにはどうすればいいの?というお話を一歩すすめます。


わたくし、昨日半年ぶりにエステの方に来ていただきましたの。もう5年以上お願いさせていただいているのですが、彼女が産休をとっていらっしゃって。言わずとも伝わる、というのが心地良すぎて、彼女が復帰するのをお待ちしていておりました。
あかちゃんのこととか、復帰後のお仕事の感じとか、いろいろ楽しくお話しましたわ。そのうち彼女がこんなことを言いだしましたの。
「弟と先日話していたら、日本円で預金をしているだけだと、金利もつかないし目減りするだけだって。子供も生まれたし資産運用のことをしっかり考えろって言われました。」
「あら、そうよ。資産運用したほうがいいと思うわ。」
「マリー様もそう思われるのですね!あたし、いろいろ勉強はじめようかと思って。何から勉強したらいいでしょう?FXとかビットコインとか。」


ちがうちがうちがうちがうちがう!!!!
方向が明らかに間違っているわ。
「ねえあなた、わたくしが金融業界に25年以上いるって申し上げているわよね。そのわたくしが、いまだに学びきれない金融のことがたくさんあるのよ。あなたがエステティシャンのお仕事をしつつ、子育てしつつ、納得するまで学んでいらっしゃるうちに、おばあちゃんになっちゃうと思いますし、それでは本末転倒でございます。資産運用をするのなら、一日もはやいほうがよろしいですわ。」
「そうなんですね!勉強になります。じゃあ、ビットコインとか買おうかな。」
「・・・・・そう思われるお気持ちはわかりますよ。でもビットコインへの投資は、今のところ投資ではなく、投機です。あたるも当たらないも偶然。そういうものでは安定的に資産を増やせないでしょ。」
「そういうことになりますよね・・・」
「そう。もちろん常にもうかる投資先なんてないから、あるていど長期運用(10年が目安)をするのが前提になりますが、日本円で預金しかもっていないのなら、こんなのはどうかしら。
世界中の経済成長とか物価上昇に負けないというのを目標にするのはどう?それなら達成はあるいみ簡単かつ、ほぼ確実よ。」
「そうなんですね。それって3倍とかもうかるんですか?」
「そうね、年間5-7%運用益が出て、それを引き出さずに投資に回し続けると考えると、15年で2.8倍くらいかしら」
「円預金だったら、一円も増えないのに!?」
「そうよ、”世界”に投資していれば、世界中の経済成長や物価上昇と同じくらいのリターンがでるの」
「え~私、毎月赤ちゃんの将来のために、ダンナと一緒に5万円ためているんです。それを運用にまわせばいいってことですか?」
「そうね、教育資金が必要になるのは、10年以上先だから、安定運用するのにちょうどいいと思いますわ。」


ここで数式をだします。
安定的なグローバル投資のリターン=世界の経済成長+世界の物価上昇


大切ですからみなさま覚えておいて。


昔の日本、それこそみなさまのおじいちゃんおばあちゃんの時代には、世界の経済成長よりも日本の経済成長が高かったから、日本で円預金しているだけでよかったのです。預金金利が6%とかあって、勝手にお金が増えて聞きましたもの。ゆうちょの定額貯金とか、ものすごく人気でした。


でも今や日本は成熟しきった、老いた国。経済成長もインフレも、ほぼございません。そのため、上記の式のリターンを得るには、日本ではなく、グローバルに投資する必要がございます。


安定的なグローバル投資のリターン=世界の経済成長+世界の物価上昇
世界の経済成長:世界各国の株価の上昇に近い
世界の物価上昇=世界各国の金利+実物資産の値上がり
 世界各国の金利:世界各国の債券のリターンに近い
 実物資産の値上がり:世界各国様々な実物資産の値上がり:不動産、金属その他コモディティ


・・・ちょっと難しくなっちゃったかしら。要は、株と債券と実物資産をバランスよく保有するということが大切ですの。


そして、それぞれの個別の株や債券には、それぞれのご事情があるからたまにとんでもないことがおこるじゃない?たとえば、日債銀や長銀の倒産や、リーマンブラザーズの倒産。中国の恒大の倒産や、雪印の品質事故とか。


そういうのは、決算情報とかネットの情報をみても予測は不可能ですの。そういう個別の会社のご事情の如何を排除するためには、分散投資が大切。分散といっても5つにわけるとかではなく、1万社にわける、みたいな徹底した分散よ。


ここまでよく復習されてね。
今日はとても大切なことを申しあげています。
そのうち、やりかたも伝授いたしますわ。


毎日寒いのでお体にはお気をつけて。
ごきげんよう。

マリーの部屋 ー 受験勉強

皆さまごきげんよう。
お元気でおすごしかしら?
わたくし今日は珍しく第一王子と第二王子を連れて、町の洋食屋に参りましたの。
この洋食屋は、イタリアンではない我が国っぽいパスタがとても人気で、開店と同時に満席になってしまいますのよ。王子たちをせかして、なんとか席につくことができました。
私が大好きなのが「たらこウニイカ」のパスタ。刻みのりもかかっていて本当においしくて。


その席で第一王子が「あ~あした早起き緊張する」。と言っておりました。きくと、自分が卒業した私立中学の入学試験監督のバイトにいくとのこと。入試の前に準備をしなければいけませんので、7:30に学校集合なんですって。おとといは昼の12時まで寝ていた王子ですから、そりゃあ緊張するでしょう。がんばるのよ。
バイト代が一日で1万円はいるので、気合も入ります。第二王子が「1万円!おにいちゃん、いいなあ」と言っておりました。第二王子はもうすぐ高校3年生。受験勉強真っただ中でございます。


よく巷では、「受験勉強なんて意味がない」というフレーズを耳にします。それでいてみなさま学歴を気にするんですから、よくわからないですわよね。学歴をとるために無駄な勉強をしている、ということなのかしら。


わたくしは、中学受験、大学受験を体験いたしましたし、王子達も同じタイミングで受験を経験しています(第二王子の大学受験は来年です)。
わたくし中学受験は内容にもやることにも、意味はとてもあると思いますのよ。まずなんといっても、前提として、「落ちても公立に行けるから、結果ははっきりいってどうでもいい」ということがあげられるかしら。受験当日すごくうまくいっても、いかなくても、コロナになって受験自体できなくても、結局行くところがございますので安心ね。


あとは、中学受験の勉強内容は、基本的には生きていく上での一般教養に近い。社会でも理科でも「ふつう知ってるよねえ」という内容で構成されていますから、それをぼんやり聞き過ごすのと、「受験勉強」という形で頭のなかにたたきこむのとでは、だぶん人生かわります。ほら、社会で都道府県の位置やだいたいの形がわかっていると、生涯いろいろ便利ですわ。わたくしの基礎学力、とくに計算能力と漢字能力はここで得たものをいまも使っておりますの。あとは、ちょっといやでもがんばって机について書物に向かう、それから、「競争」に身をさらすということを、これくらいの年齢で体験し、やっておくのはいいことのような気がいたします。だって、大人になったらみんなやらなきゃいけないんですもの。
これらの理由により、私は中学受験については、結果はどうでもいいけどやってみることは「いいこと」のように思います。


大学受験は、まあ、大学に行きたいのならやるしかないですわね。そしてこれが「最終学歴」として履歴書には生涯つきまとうわけですから、将来の職業を左右する局面も出てまいりますので、みなさま必死になるわけです。その必死にやる勉強の中に「意味ないじゃん」みたいな学問がでてくると、上記のように「受験勉強なんて意味がない」という感想に通じるんでしょうねえ・・・そういえば第一王子も、古文漢文を勉強するとき「こんなの絶対つかわない。意味ない!」といって、怒っておりましたっけ。王子よ、たしかに古文漢文を日常生活で使うことはございません。でも古(いにしえ)の知恵を得たり、古文漢文の内容は教養として会話や文章に出てくることも多いので、ある程度知っていることは教養人としてなかなか素敵なことだと思いますわよ。


ただねえ、私も受験勉強関連で「どうかな?」と思うことが最近ございまして。
テレビの番組で「東大王」ってございますでしょ。クイズ研究をしていらっしゃる東大の学生さんが次々とクイズを答えている番組。クイズでも早押しでも楽しければすればいいのよ。でもねえ、
「東大生の優秀さ」とか「優秀な人」=マニアックな?クイズに答えられる
という価値観に支配されている番組スタンスには「???」って思います。
「記憶力のよさ」っていうのは、たしかに頭の良さの一要素ではあると思いますわ。でもそんなのったったの「一要素」。
はっきりいってその点では、出演している東大生より、グーグル先生やウィキペディアのほうが優秀だと思うわ。調べればなんでも出てくるんだもの。


本当の「優秀な人」というのは、人よりも思考力がある、とか、独自の観点をもっているとか、つねに意見のバランスがとれる、とかそういうことのように思うの。わたくし自身が優秀かどうか自信がないので、あまりはっきり定義をするのは避けておくわ・・・
でもすくなくとも、グーグル先生やウィキペディアに勝てるくらいの(そして絶対勝てない)知識を保有している、ってことではないと思いますの。
・・・それもあって、みなさま、東大を卒業されると単純なクイズの世界からは遠ざかっていかれるのだと思いますわ。賢い方たちだもの、学生の暇な時間を使って、その後の人生のために名前を売っているだけなのでしょう。


東大の入学試験も、暗記だけではけして合格できませんものね。


まあ、ティーンエイジの活発な時期に、机の前で勉強し続けるってたしかに辛いわよね。でもその「若干の理不尽さ」って社会ではずっとつきまとうものですから。それにそなえる修行なのではないかしら。
入試に勝つための、ゲームのルールが、テスト(入学試験)ということなんだと思います。
これはゲームよ。


日本は先進国では最も男性優位な社会なので、男の子はほどほどの学歴を目指せばいいと思うわ。女の子はなるべく高い偏差値の大学を目指してね。
https://marienoheya.muragon.com/entry/14.html


受験シーズンが本格化するわね。
頑張って、勝負に勝ってくださいね。
我が国すべての受験生のためにお祈りしております。


ごきげんよう。


細かい中学受験体験記はこちら