マリーの部屋

人々の幸せを願うマリーが、投資、資産運用、キャリア、受験、子育て、金融について語ります。金融機関勤務25年超。東京大学経済学部卒。

マリーの部屋 ー お金のこと100 新NISAで何を買う?

みなさまごきげんよう。
お元気でお過ごしかしら。


とうとう2か月後から新NISAが始まるわね。
新NISAで何を買えばいい?ということをはじめ、新NISA関連のお問合せをたくさんいただくの。


みなさま、ご存知だと思うんだけど、「新NISA」という運用商品はないのよ。
新NISA=投資関連の非課税枠。
医療費控除とか、生命保険料控除とかと同じ。


新NISAの枠の中でなにをするかは、医療費控除の枠の中でどんな治療をうけたのかと同様、個人にまかされているの。


でも、今まで運用なんて学校でも学んでこなかったもの、急に「無税枠あるからどうぞ!」っていわれてもこまるわよね。


運用の世界では
リスク=リターン。
つまり、てっとりばやく儲かる、って商品は、おなじだけ損する可能性があるの。


いい、よく聞いて。
長期的に資産運用をするベストなやりかたは、世界中に資産を分散させること。
つまり、世界じゅうの経済成長と金利と、物価上昇の平均を受け取るって運用。


それは、1年で2倍や3倍に資産が増える、って世界ではないわ。
長期的にみて、1年のリターンが5~7%くらい。
年によってはマイナスになることもあるわよ。でも長期的にみたら、毎年5~7%くらいじりじり資産が増える世界観。


いま日本のインフレが3%くらいなんだもの、5~7%くらいの儲けがあったら十分じゃない?
あなたの資産で買えるものは減らない。ちょっとずつ増える。


ね、つまらないでしょう。
あなたの100万円は、毎年5~7万円くらいしか増えない。
でもこの世界観を目指さないと、大怪我をする可能性があるわ。


私が、「これを買うのがおススメ!」とか言えればいんだけど、証券会社ごとに買えるものが違うし、数が多いからややこしいのよね。


わたしはまず、
100ー年齢)%=株式保有比率
残りの6割を債券保有比率
残りの4割を実物資産保有比率
と考えます。


債券は、実物の米国国債ストリップス、あとは、日本の銀行の劣後債券を買っています。
実物資産については、AIUと不動産投資をしています。


だからね、NISAで買うのは、株式部分だけなの。


私が買っているのは、
オルカン
SP500
新興国株
インド株ちょっぴり


各証券会社で買える銘柄が違うから、上記カテゴリーでそれぞれ調べてみてね。


そしてね、大切なのは、
「費用(手数料)が安い」ものを選ぶこと。


長期運用をしていく上で、長年とられる費用って、想像以上にひびくのよ。
ぜひ、費用が低いものを選んでね。


もっと詳しくご説明したほうがいい?
今日は遅いのでもうお休みさせていただきます。


わたし、毎朝MINIの運転練習をしてるの。
先日疲れちゃって豊洲あたりのコメダ珈琲で休憩したときの、コーヒーフロート!アイスコーヒーにソフトクリームが乗ってるのよ。


みなさまごきげんよう。

×

非ログインユーザーとして返信する