マリーの部屋

人々の幸せを願うマリーが、投資、資産運用、キャリア、受験、子育て、金融について語ります。金融機関勤務25年超。東京大学経済学部卒。

マリーの部屋 ー 英語学習法

みなさまごきげんよう。お元気でお過ごしかしら?
冬ね。
わたくし寒いのはとても苦手ですが、さむい中であったかい、という状況がとても好きですの。
雪景色の露天風呂、極寒の日のあたたかい部屋。こごえながらいただくお味噌汁。
あ~温泉にいきたいわ。


先日、外務大臣と久しぶりにお話しましたの。
とっても頭のいい人で。他国の要人ともうまいこと交流しています。


でもこの外務大臣、帰国子女でもなんでもないのよ。
それなのに、英語ともう一か国語、通訳の資格まで取得しているの。そして宰相同士の会談の同時通訳もなんなくこなすの。
大人になるまで、他国に行ったことすらないのに、よ。


もちろん本人がものすごく頭がいいというのもあるでしょう。
わたくし聞いてみましたの。
「他国の言語、例えば、英語が上手になる方法ってあるの?」
そうしたら明解な答えが返ってきましたわ。


「英語が上手になるって、何を意味するのでしょう?」
たしかに。読み書き?いいえ、他国で使えるように、という意味でしたらお話できないと。「そう、読み書きは我が国でも、座学でいけますよね。本当に英語ができるようになるということは、自分の意見を英語で正しく伝えられる、ということです。」


おっしゃるとおりだわ。
読んで理解するのは、辞書とかつかえば、基本的な英文法さえ知っていれば、だれでもできる。そして、聞いて理解するのも、なんとなくわかる。身振り手振りもあるしね。
でも、自分の意見を英語で正しく伝えるというのは難しいわ。
だって、正しい英語をしゃべろうとすることで、なんというのかしら、脳が英文法?に半分使われちゃって。残りの半分の脳で、いいたいことをまとめなきゃいけなくなって・・・
混乱。


「そう、マリーさん、脳の半分を”英語でしゃべる”ということになるべく使わないのがミソなのです」
脳みそゆえにミソ・・・あら、ごめんなさい。
「そのためには、いいたいことをある程度英語で暗記しておくのが有効です。」


「ぼくは、自己紹介とか、基本的な我が国の外交的スタンスとか、いろんな場面で使いそうな内容については、だいたい英文で暗記してるんです。」
なんと!
「最初は紙に書いて、それを英語の先生とか、近しい英語圏の外交官に見てもらうんです。そしてこなれた表現に直してもらう。それを暗記、するんです。でも、そんなの20代の話ですけどね 笑。今は、意識していないですよ。」


英語習得に悩むみなさま、よくきいてください。
暗記するって、言語学習ではとても大切です。ひとまとまりの文章をいくつか暗記したら、会話のときとっさに、頭をつかわず口からフレーズが出てくる。その間に、自分が話したいことを、まとめられるのです。


わたくし、外務大臣からこのエピソードを習ってから、自分のキャリアや、自分の考え方いくつかや、これからやりたいことについて、英文にしてみましたわ。そして、それを英語の家庭教師に添削してもらい、こなれた表現にしてもらって、暗記しましたの。


はじめて会う他国の方には、たいてい暗記したことの応用で事足ります。そして信頼感さえ醸成してしまえば、相手は辛抱強く、話をきいてくださいますから、用意していないテーマについて英語でお話しても大丈夫。


世界中にお友達がいたら素敵じゃない?
今は、SNSもzoomもあるし、他国にお友達をつくるのも簡単。
せっかくの巣ごもり期間、他国にお友達をつくったり、そのお友達と交流することによって語学力をつけるのって、とってもよくないかしら?


オミクロンがはやっておりますが、素敵な時間をすごしましょう。
そして、いろいろ収まったら、他国に視察にいきたいですわね。


わくわく。
ごきげんよう。


英語学習法の続編はこちら!

スナック まりー 婚活

いらっしゃい。
はじめての方ね。
どうぞ好きなところにお座りになって。といってもカウンターしかないけどね 笑。
若いお嬢さんが一人でいらっしゃるなんて珍しいわ。


何のむ?
甘いものがほしいのね。・・・ちょうどすっごい甘いイチゴづくしのデザートがあるのよ。それに合わせてビターなカクテルなんてどうかしら。
・・・疲れてるの?悲しいことがあったのね。
いいわよいいわよ。ここではたくさん泣いて心のデトックスしてね。アルコール度数、高くしておくわ。


婚活がうまくいかない?
へえ、同期の女子が結婚決まったんだ。それはへこむわね。
婚活って、人が相手の活動だものねえ。努力したからうまくいくってもんじゃないしね。相手の都合や考えは変えられないしねえ。
努力したら成果がでるお勉強とは違うわよね。


昔、あたしが仕事をリストラになったときに、同じくリストラになった女の先輩がこういったの。「まりーちゃん、男と仕事は、焦るとろくなものつかまないわよ。」って。そのときは「仕事見つけなきゃ!」と焦っていたあたしを諫める言葉だったんだけど。今は「あせると、ろくな男をつかまない」ってほうが、ぐっとくるわね。


お仕事は?へえ、そのへんの男の人より稼いでるじゃない。立派だと思うわ。
しかも美人じゃない。もてるでしょう。
・・・でも結婚にはたどりつかないのね。
結婚しないと生活できない、ってわけじゃない。それに、楽しい恋愛も次々とできているじゃない。
なんで結婚したいの?


・・・ふうん、わかんないんだ 笑。
わかんないの、わかるわよ。


あたしもそういう時期があったわ。自分で稼いでいるし、恋愛もできている。親や親せきから結婚しろともいわれていない。
でも、なぜか焦るというか・・結婚しないと、ダメ、みたいな気持ちがあって。


たぶん、優等生だったあたしには「人生チェックリスト」みたいなのがあったのよねえ。
いい子として生活し、いい大学にいって、いい会社に就職して、素敵な人と結婚して、子供をうむ、みたいなのが、チェックリストになっていた。
その中で特に難しそうな、いい大学といい就職先を、ちゃんとゲットできた。結婚して子供産むなんて、地方のヤンキーでも軽々と達成しているじゃない。学歴なくても、きれいにしていなくても、みんな簡単に達成しているじゃない。
それをあたしが達成できないのは、おかしい、と思っていたわ。


あなたみたいな、美人で優秀な女性、いままで達成できなかったことなんて、あんまり無いでしょう。そのあなたにとって、はじめての達成困難なタスク、それが結婚なんだと思うわ。うふふ、結婚したらしたで、もし妊娠しなかったら、さらに悩むわよ。


でもねえ、あたしくらいの年になると、まあ、結婚出産も人生のいろんなファクターのひとつ。もっていたからいい、ってもんでもない、というのが身に沁みちゃって。
離婚しているお友達もたくさんいるし、バツ2以上も何人もいるわ。子供もいい子に育つとは限らないし。子供が思い通りにならなくて、お金ばっかりかかって、ダンナも浮気して、苦労してすっかり老けてしまって見る影もないお友達もいる。


そう、人生なんて、何が幸せにつながるか、わからないのよ。いろんな幸せの形態があるし、その生き方それぞれに偏差値なんてつけられないわ。自分の中にしか、自分の幸せなんてないのよ。人からうらやましがられる人だって、幸せかどうかわからないわよ。あなたはいま、人から認められたり、人から幸せって思われる人生をイメージしているかもしれないけど、それと、実際幸せかどうかは全く別。


でもひとついえるのは、自分のことを大切に思ってくれる、欲してくれるお友達や、男性がいると、だれでも幸せを感じるんじゃないかな。とくに自分が好きな人、会いたい人が、自分を同じように欲してくれてるって、素晴らしくない?人生が豊かになるわよ。
簡単なことじゃないわよ。でもあなたみたいに、いろいろ頑張ってまじめに生きている女子は、女子のおともだちができやすいし、さらにきれいにしているので、男性からもモテる。とてつもなく、幸せになれるわよ。


え?年をとったらもてないって?
うふふ、本気でそんなこと思っているの?そんなわけないじゃない。
先日ね、女友達とフレンチを食べにいったの。お酒がはいったら、最近の男ともだちたちの話になって。
彼女は50代だけどとっても素敵な人。もてもてよ。ちょっと前に知り合いの男性に誘われてごはんにいったんだって。お酒がはいったせいか、その男性が大胆になって、「好きだ」といいだし、キスしようとしたんですって。彼女はお食事は楽しいけど、それ以上の関係になる希望はなかったから「まあまあ、おちついて」と男性をたしなめたのよ。そのとき男性が近づきすぎるのを拒否してちょっと体をおしたら(彼女は小柄。150センチくらい?大した力じゃないわよ)そのまま男性が転んで、鼻血をだしちゃったんですって。笑っちゃわない?夜の青山で流血事件。結局甘いムードは吹き飛んで、いまでも単なる飲み友達みたいだけど。
50過ぎても、そんな話はいくらでもあるのよ。


心配することはないわ。
結婚すれば幸せなんてことはないし、子供がいるから幸せってことも全くない。
幸せって、自分を肯定しながら、充実した毎日を送る、ということなんじゃない?そこに一緒に楽しみをわかちあえるお友達がいたら最高。


ちょっとは元気になったかしら?
それでも婚活続ける、というのなら、一度、自分にすごい向いてくれる男と誰でもいいから結婚してみたら?そうしたら、「人生のチェックリスト」にチェックできるし、気が済むってもんよ。ふっきれるんじゃないかな。たいしたことなかったなって。


また来て。
おいしいデザートとお酒を用意しておくから。
出会った男性のお話をしてくれるのを楽しみにしているわ。


気を付けて帰ってね。
おやすみなさい。

マリーの部屋 - お金のこと② 投信

みなさまごきげんよう。お元気でお過ごしかしら?
わたくし、久しぶりに「宴会」に参りましたの。といっても4名ですわ。以前の職場の同僚と焼き鳥。たのしかったわあ。人と直接お会いして、一緒にお酒をたしなんで、くったくなくおしゃべりする・・・かけがえのない時間ね。リモートもZoomもいいけれど、やはり直接お会いして、同じ空気を吸いながら時間を過ごすってすばらしいわね。
(一方であんまり会いたくない人とは、リモートでお話しするって「選択肢」がありますし、必要がなければあわなければいい・・・このウイルスの時代、決して悪いことばかりではないというのが、わたくしの本音。ふふ。)


さて、今回もお金のお話ですわ。
将来のお金を増やすには
①自分ががんばって稼ぐ
②自分のお金に働いてもらう
と前回申し上げました。
https://marienoheya.muragon.com/entry/9.html


その、②自分のお金に働いてもらう、というのが資産運用ですわよね。


なにからお話しようかしら、って感じなのですが・・・
今日は「投信」のお話をすこしだけさせていただこうかしら。
みなさま、資産運用というと、銀行や証券会社で「投信」をすすめられることが多いと思いますの。
でも投信の種類も千差万別。株だったり債券だったり。バランス運用だったり。他国の不動産のこともございますわね。最近は「ESG」とか「SDGs」とかを謳っている投信も多いわよね。
何を選ぶか、みなさま迷われるわよね。
そして、お勉強なさったりすると思いますが、全部理解するのは、まあ難しいと思われたほうがいいかと思いますの。金融市場って思っているより奥深いですのよ。


そんな難しくて複雑な「投信」の説明の中で、ただひとつ、誰でも、そうそれこそ小学生のお子様でも理解できる項目がございますの。
それは「手数料」「報酬」。主に、運用手数料(運用報酬)が大切です。


(わたくしね、普通に証券会社で販売している投信は買ったことがございませんの。なぜなら運用手数料が高すぎると思うから。証券会社に働いている方々の反感を買いますので小さい声で。)
みなさま、ちゃんと運用手数料(運用報酬)を見ていらっしゃる?
これ、投信の基準価格が下がっても(つまり損しても)「必ず」証券会社や運用会社にとられてしまうお金なの。ちっちゃい字で必ず、投信の書類や資料に書いてあるわ。


そして、それが投資対象の利回りと比較して高すぎないか、ちゃんとご確認なさって。たとえば先進国の国債に投資したって今はせいぜい1-2%くらいしか利回りがないのに、運用手数料が1%くらいだとしたら、利回りのほとんど、もしくは全部を「とられちゃう」ということになります。


また株の場合も配当利回りやその国の経済成長とくらべてみて。株だと株価自体が大きく上下するので、証券会社のご担当者様にご質問したり、販売資料をみると「株価が(何十パーセントも)上がっている」と見えるグラフを使ってご説明されます。
でも、ご自身でネットでちゃんと確認してみて。グラフって、上がっている部分も下がっている部分もあって、資料作成には(当局に)怒られない範囲で、「見栄えがいい」期間をきりとっていますので。たとえば2019年4月~2020年3月末の1年間の株価グラフと、2020年4月~2021年3月末の1年間の株価グラフではまるっきり上がっていると下がっているが違うでしょ。逆、よ。


だから、株の場合も、単なる株価の上下ではなく「投資対象の国や経済圏、会社の成長率」と手数料(運用報酬)を比較してみて。その成長率の半分くらいをとりあげてしまう投信は、お買いになるのはやめられたほうがいいと思います。
それだったら、ETF(上場投資信託)のほうがよっぽどいいわ。運用報酬は本当に低いもの。でも証券会社はETFを販売してもあまり儲からないから、みなさまのほうからご質問されない限り、勧められることはないと思いますわ。


資産運用って一筋縄ではいきませんが、手数料(報酬)を検証することくらいできますわよね。
まずはそこからはじめられてはどうかしら。


ごきげんよう。

マリーの部屋 - お金のこと

ごきげんよう。みなさまお元気でお過ごしかしら?
わたくしは昨日、しょくあたりをして動けなくて。ちょっと良くなったときに「何か食べなきゃ」って豚骨ラーメンを食べてしまったのがさらによくなかったわ・・・夜中までうんうんうなっておりました。侍医が用意してくれたお薬もあまり効かず・・
健康って大切だなあと思いましたわ。


そう、以前も書いたとおり、わたくしの心配はお金と健康。https://marienoheya.muragon.com/entry/4.html
今日はお金のことについてちょっと触れさせていただきます。
銀行預金をしておくだけでは、「不安増大」ということは何度か申し上げましたわよねhttps://marienoheya.muragon.com/entry/1.html。銀行預金では1円も増えないのに、海外ではものやサービスの価格が上がっているから海外での購買力は低下するし、なんだか円安傾向なのもあいまってそのうち「輸入品」を通じて日本の物価も上がるでしょうし・・・・つまり実質的にわたくしたちは貧しくなってしまいますの。


その解決方法の一つは、自分の稼ぐ力を上げるというのがひとつよね。それについてはまたキャリアのテーマで触れさせていただくとして・・・・


もうひとつは「お金」を働かせる、ということよね。
お金の働かせ方にはいくつも方法があるのはみなさまご存じよね。株を買うとか債券を買うとかビットコインを買う・・・とか。


いい、ここで一番大切なお金の運用の本質は「リスクとリターンは同じ」ということ。つまり、上がることもあれば下がることもあり、その「上下する激しさ」はひとつの資産では上がるも下がるも同様ってこと。ビットコインを考えてみて。1か月で何倍になることもあるけど、1か月で何分の一になることもあるじゃない。単純に「低くかって、高く売る」をやればいいと、今、思われたかたいらっしゃるわよね。うふふ、そんな簡単にいったら、みなさまお金持ちになっていらっしゃるわよねえ。


逆に、上下に動くけど、1か月に3%くらいしか上がらない資産は、下がるとしても3%くらい。債券価格とかそんな感じかしら。値動きが小さい資産。


目的に合わせて選べばいいわけ。ばくちみたいなことをやりたければ(大儲けすることもあれば大損することもある)、実際カジノでばくちをしてもよろしいですし、ビットコインをおやりになってもいい。あとはレバレッジをかけたFXもこっちね。


ゆっくり増やしたいのなら、ばくちじゃないものを選ばれて。こっちはたくさんあるわ!債券も無数に発行体や年限があるし、株もいろんな種類がある。そのほかにREITとか、投資信託もあるわ。ここで大切なのは「何を選ぶか」ということ。


そう、こっち側を選ぶ場合、はこの「どの金融商品を選ぶのか」というところがものすごく難しい。実際間違えを起こすことが多いのよねえ。単に証券会社の担当者に強くすすめられて買ってしまってうまくいかないとか・・・そういう経験をした方が一定程度いるから、証券会社がお嫌いな方がいらっしゃるのよね・・・。
そう、証券会社のいうことをうのみにしては、決していけない。
自分の頭でお考えにならないと。


ここでさらに問題になるのは、「自分の頭で考える」ためには「ある程度の金融商品および経済・市場の知識」が必要だということ。わたくしたちは日々のお仕事や人付き合いで忙しいじゃない。そんな、お勉強する時間なんて、なかなかございませんわ。それにお勉強することも多岐にわたるから、本気でやろうとすると、お金も時間もかかります。そんなことをするより投資をするなら一刻でも早く始めたほうがいい、というのは運用の本質でございます。


じゃあ、どうしたらいいのでしょう・・・
それはまた別途お話いたしますね。


それではごきげんよう♪

スナック まりー  転職上等!

あらいらっしゃい。こんばんは。
元気にしてた~?


なんか疲れてるじゃない。
ぐちならいくらでも聞くわよ。
さあ、今日は何にする?
疲れた夜は、ラムのお湯割りとかおすすめよ♪。ぐっすり眠れるから。


ああ、仕事の人間関係ねえ・・・
永遠の課題かもね。
え!やめるの!?転職?
そんなにいやだったのね~
・・・いいと思うわよ。
逃げるが勝ち、ということも、たくさんあるからね。自分の心と人生は、自分で守るしかないもの。特に転職先があるなら、思い切って辞めちゃえばいいと思うわ。


あたし?私は今の会社で8社目くらいかなあ。
最初の会社には10年いたわよ。だって、転職ってこわい、みたいな話をたくさん聞いてたもの。私には無理かなあ、って。
でも、杞憂だったわ。


それより、ストレスフルな環境から逃げられたことが心底いいことだった。
新しい環境でイチから頑張って、同年代のだれよりも先に昇進したしね。それで嫉妬を買ったり面倒なこともあったけど、まあ、総じてよかったわよ。


次の転職は、ヘッドハンターから紹介された外資系だった。お給料も上がるし、面白そうって思って転職して、大成功。昇進も昇給もしたし、いまでもお付き合いがあるたくさんのお友達ができたわ。
でもねえ、2008年の金融危機で、部署がおとり潰しになったの。全員クビよ。
人生ってなかなか思い通りにはいかないものね 笑。


まあでも、すべての職場で真剣に仕事をして成果もだしていたので、その後も転職には困ることはなかったわ。これからも転職することは十分にありえると思うし。
あたし、自分の人生は、周りに忖度するのではなく、自分で決めたいの。


え?まりーは会社に対するロイヤリティ、愛社精神はないのか?ですって?
会社に対するロイヤリティってなにかしら。
そんな、無味無臭な「法人」にロイヤリティや、愛をなぜ感じるの?


あたしはね、「人」に対しては、ロイヤリティとか愛を感じる。
受けた恩は忘れてはいけないし、お世話になった人は絶対裏切らない。そしてそんな人たちにはロイヤリティを感じるし、何か貢献したいといつも思っている。
あたしが社会人になって、最初に仲良くしてくれた女性の先輩から習ったのよ。
「受けた恩は決して忘れてはいけない。与えた恩は忘れなさい。」って。
これは真実だと思うわ。


そう、人に対してはロイヤリティは感じるし、裏切ってはいけない愛する人もたくさんいるけど、「法人」という人でもなく、単なる法律上の組織に愛を感じるってよくわからない。
それって幻想じゃない?


そもそも考えてみて。法律上組織された「法人」がそもそもあなたを、愛してくれているかしら?あなたが会社で愛されているとしたら、それは同僚や上司や部下が愛してくれているってことじゃない?
そういう人は大切にしたほうがいいと思うわ。
あなたを愛しているのは「会社」ではない。ひと、よ。


でも、その愛する人の仕事が大変になるから、って会社を辞めるのを思いとどまるのはどうかな~
同僚や部下にとっては、あなたが辞めることで、責任範囲が増えたり、昇進の可能性が増えたりするんじゃないかしら?上司は・・・ねえ、あなたがやめたいと思う環境を変えられなかったのは上司なんだから、まあ、それは学び、にしてあげたら?


そうよ、私たちが健全な精神で生きていくのに一番大切なのは、自分の人生の操縦席に自分が座っていること。操縦席に座っている限り、何があっても(たとえ墜落しても)納得感があるし、納得感があれば、精神を病むことはない。


やめちゃいなさいよ、いやだったら。
退職届の書き方なんて、ネットにいくらでも載っているわ。
そして新しい環境で、やってみて。


いい報告をお待ちしているわ。
転職祝いしましょうね。シャンパンあけましょう。


今日も寒いわ。気を付けて帰ってね。
おやすみなさい。