マリーの部屋

人々の幸せを願うマリーが、投資、資産運用、キャリア、受験、子育て、金融について語ります。金融機関勤務25年超。東京大学経済学部卒。

マリーの部屋 ー 資格はわたしたちを救う?

みなさまごきげんよう。
お元気でお過ごしかしら。


先日、たまたま以前お仕事を一緒にしたことがあるまだ20代の若いかたにばったり会ったの。若いうえに美人で、そして野心的なの。
「マリーさん、わたし、もっと稼ぎたいんです。どんな資格をとればいいですか?」


わたくし、一瞬彼女が何をいっているのかわからなかったわ。


資格さえもっていれば稼げる。
←まちがい。
稼ぐために資格をとる、ってわたくしには、どうつながるのか全然わかりません。ロジックがわからないわ。


・・・でもたしかに、思い返してみたら、資産運用をされる方でも、「運用に詳しくなるためにFPの資格の勉強をしている」という発言をよくみます。


世の中には、資格をとれば、お金を稼げるんじゃないか、という神話があるのね・・・
資格っていうのは、
「やりたい仕事」がまずあって、
その仕事をするのに、条件があることがあって、その一つが資格、ってだけ。
(ほかの条件としては勤続年数とかあるわよね。公認会計士みたいに。)


ですからわたくしも、証券外務員一種と二種はもっていますわ。
お客さまに金融商品を紹介して販売するには、証券外務員資格が必要だもの。


一方で、証券アナリストの資格はもっていません。
なぜなら、(私が知る限り)証券アナリストの資格を持っていないとできないお仕事はないから。


もちろん証券アナリストに出てくるような、金融の基本事項は知っているわよ。でも資格勉強はしたことありませんの。


FP(ファイナンシャルプランナー)も同じようなもの。FPを持っていることが条件のお仕事はないんじゃないかしら。


まあ、わたくしは王子を妊娠して産休に入ったとき、出産までの一か月ちょっとが暇すぎて、ちょうどよかったからFPの教科書を勉強して対策して、AFPの資格はとったわ。
でも、金融機関に勤めていたら誰でも合格できるような内容でした。


FPを取ったとしても、資産運用がうまくなる、ということは絶対ありません。
ただ、不動産、株、債券、税金、制度の基本的なことが網羅されている内容なので、教科書を一冊くらい読むことは意味あるかもしれませんわね。
でも、何かFPが必要なお仕事につかない限り、資格は必要ないわね。


つまりね、お金を稼ぎたかったら、お金を稼ぐにはどうしたらいいだろう、と考えるしかないのよ。そしてそれを達成するために資格がもし必要なのだったら、資格をとるの。


たとえばテレビCMもしょっちゅうだしているような、美容皮膚科のクリニック。これも、実質的な経営をしているのはお医者様でもなんでもなくて、お医者様の資格をもっている方を何人もやとってビジネスをまわしている、っていうケースもある。
もうかるのは、そういう「仕組み」を考えた人よ。


あとは、ビズリーチとか転職サイトもそうよね。ヘッドハンターの世界と、派遣やバイトのあっせんの間の、人材を流動化させる「仕組み」を考えたわけよね。
資格はいらないわ。


「仕組み」なんて無限にあるわ。わたくしはそれを考える専門家ではないし、本もたくさんでているから、ご興味あったらそれを読んで。と彼女には言っておいたわ。


日本人って、とても勤勉じゃない?二宮金次郎の時代から。
そして
「勉強する」=「えらい」
みたいな、なんか価値観があるわよねええ。


だから、資格をとること、学歴をとることがいいこと、と無条件に信じているというか・・
資格や学歴をとることと、
どうやって稼ぐか
は、まったく違うんだけどね。


偉そうにいろいろ言ったけど、私はしがないサラリーマン(王妃だけど)。
とってもいい「仕組み」を思いつくまでは、
せめて、自分のお金は、株や債券や不動産やその他もろもろで働いてもらって、
「ひとり共働き」
を目指すわ。


資格はわたしたちを必ずしも救わない。
そんなものに時間をつかうのはもったいないってこともあるのよ。


わたしたちは賢く時間配分と資産配分をして、毎日をたのしみましょう!
(暑いうちは、なるべく夜しか活動しないようにするけどね・・・よかったら路地裏のスナックにもいらしてね)


ごきげんよう。

(私の大好きなイタリアンsesの一品。わたくし、ここのシェフを「天才」と呼んでいるわ。先日いただいたのは、ムール貝のパスタ、パクチーがけ!白ワインに合うのよ~)

×

非ログインユーザーとして返信する