マリーの部屋

人々の幸せを願うマリーが、投資、資産運用、キャリア、受験、子育て、金融について語ります。金融機関勤務25年超。東京大学経済学部卒。

マリーの部屋 ー お金のこと74 債券投資、社債について

みなさまごきげんよう。
お元気でお過ごしかしら。


ここ最近、ドル金利が高止まりしているため、債券投資をおすすめしているわたくし。
わたくしがおすすめしている債券は、いろんな種類がある中でも
「米国国債」とくにその中でも、「ストリップス」と呼ばれるゼロクーポン債です。


今日こんな記事が日経新聞に載っていました。


社債のお話。


わたくしは社債のお話はあまりしていなかったのですが、ここらでちょっとご説明させていただこうと思いまして。


決定的に違うのは、
国債の利回り=その国の金利
社債の利回り=その国の金利+発行体企業の信用力に応じた上乗せ金利


ということになります。


話が古くなりますが、昔私が勤務していたリーマンブラザーズ証券。
倒産前、リーマンの株価ももちろん下落していきましたが、同時にリーマンが発行した各種債券価格も大きく値下がりしていきました。


これは、
リーマンの社債の利回り=社債を発行した国の金利+クレジットスプレッド(=信用力に応じた上乗せ金利)
のうち、クレジットスプレッドがどんどん拡大してしまったからです。


社債=借入と同じですから、企業に何かあったとき、株よりもずっと先に元本が支払われます。
その順位をとりあげて「債券は元本保証」といわれますが、
国債は、元本を保証しているのが国。
社債は、元本を保証しているのが発行体企業。

ということになります。


そのため、発行体企業の動向があやしくなってくると、その会社の元本保証能力が疑われはじめて、どんどんクレジットスプレッドは拡大していきます。


クレジットスプレッドがゼロ、の会社は皆無といっても過言ではありません。
どんな企業も、その企業がある国家そのものよりは、信用力は下とみられるからです。
それですから、みなさまが証券会社でいろいろな債券をみると、国債よりも社債のほうが利回りが高いと思います。でもね、これはその企業のリスクを負っているから。


で、各企業の「クレジットスプレッドがいくらか」というのは、プロ機関投資家の世界では情報があふれかえっていますが、残念ながら個人がアクセスするのは簡単ではないです。


先日の楽天モバイルの新規社債、2年債で、利回りが3.3パーセントでしたわね。
もしこれを機関投資家の市場で販売しようとした場合。
格付けがS&PでBBですので、機関投資家にとっては「ハイイールド債券」という見方になります。(JCRではA格がついていますが、機関投資家はJCRの格付けをほとんど見ていません)


ハイイールド債に分類されたとたんに、投資予算がしぼられるので、まずここでちょっと検討するのが難しい案件になります。


そして、楽天自体のCDS(クレジットスプレッドみたいなもの)が5年で4%です。
ざっくりいうと、5年で4%の上乗せ金利が乗るのが普通、ということになります。


今回は2年債ですから5年よりは、元本保証の確からしが高いので、上乗せ金利は4%よりは低くなると思いますが、まあ、それでも3.3%を正当化して稟議を書き、機関投資家が投資をする理由はあまりないかも。


一方、個人の間には楽天の社名は浸透していますし、だれもCDSの値動きなんてみていません。円建てで為替のリスクなく、3.3%の利回りを楽天が保証してくれるんだから悪くない!とたくさんの人が思うはずです。


ですから、機関投資家向けの社債ではなく、個人投資家向けに社債を発行したというわけです。楽天、さすが。頭いい。


こんな事情が背景にあったわけです。


社債は元本が保証されていますが、保証しているのは各企業。
そのため、社債が償還されるまで、ぜったいに潰れない企業の社債を買うしかないんです。しかし、世の中何があるかわかりません。
事故や事件、最近はテロに近い風評被害とかもありますし、その企業がわるくなくても、なにかイベントが起こることはあるんです。
そこは、株と一緒ですね。


そのため、私は国債は手数料をとられたくないので、自分でひとつずつ買いますが、
社債はよっぽどな確信が無い限り、ファンドやETFを使って、分散投資します。


(日本のメガ銀行はつぶれないと思っているので、メガ銀行の社債だけは個別に買ったりしますけど。)


ご参考になったかしら。
国債と社債は、ぜんぜん考え方が違うんですよ、というお話でした。


最近おいしかったランチシリーズ、続きます!

若洲ゴルフリンクスのクラブハウスでのランチ。フライセット!アジフライとヒレカツよ。かりっかりの揚げたてカツにとろりとソースをかけて、たっぷりのキャベツ、白いご飯と一緒に口にいれるの。幸せが体をかけめぐるわ。
カロリー高いので、間違っても一日デスクワークという日には食べられない、私にとっては特別な一品。


まだまだ寒い日が続くので、お風邪など召されないようにね。
それではごきげんよう。

×

非ログインユーザーとして返信する