マリーの部屋

人々の幸せを願うマリーが、投資、資産運用、キャリア、受験、子育て、金融について語ります。金融機関勤務25年超。東京大学経済学部卒。

マリーの部屋 - お金のこと86 お金の種類は7種類

みなさまごきげんよう。
お元気でお過ごしかしら。


今日はね、資産運用に限らない、お金の話をあらためてしたいと思いまして。
わたくしは、お金を「7種類」にわけて考えておりますの。


たまーに
「今は資産運用より節約をするよ」
とか
「20万円のバッグを買うのは迷わないんだけど、20万円投資信託を買うのは迷っちゃう」
という発言を耳にするかと思います。


これ、ちょっとおかしな発言なのよ。
お金の種類をごっちゃにしているの。


7つのお金の種類はこちら。


お金を稼ぐ:会社で働く、自分で事業をする、副業する、転職する
お金を働かせるA:資産形成として、長期投資をして、お金を働かせる
お金を働かせるB:ギャンブル的に、お金を働かせる(カジノ、パチンコ、FX、仮想通貨、レバレッジ商品、信用取引 等)
お金でモノやサービスを買う:消費(節約、ポイント利用、賢く使う 等)
税金を払う:節税、NISA、ふるさと納税 などの利用でうまく節約
将来のリスクイベントに備えoお金:保険
その他:お金を借りる(住宅ローン)等


そして、この7種類はすべて「独立」の事象となっています。
どういうことかというと、この7種類のお金の使い方は互いにあまり影響はないので、すべての種類において、同時に自分がいいと思う方向に変えていくことができるのです。


つまり上記の発言例にからめると、
「資産運用②もすればいいし、節約④もすればいい」
わけだし、
バッグを買うのは④で、投資信託を買うのは②か③であり、バッグを買うことと投資信託を買うことはまったく意味合いが違うので、それぞれ別によく考えて決めればいい、ということになります。


よく、「投資はあぶない」という発言もあります。
これは、上記の②と③を混乱しているから起こるのです。


投資といったときに③的にお金をつかうのなら、自分の財産のほんの一部で、大損をする可能性があると認識してやればいいと思います。あぶないからです。


もし、②の投資なのだとしたら、それは長期の資産形成につながるので、いますぐに始めるのがいいと思います。こちらはあぶない話ではありません。


このように、常にお金のことを考えるとき
「自分は①~⑦のどれについて考えているのか」
ということを意識すると、ものすごくいろんなことを整理して考えることができます。


私たちは毎日のようにお仕事をしてお金をかせぎ、ごはんをたべたり電車に乗ったりしてお金を使ったり、お得にポイントをためたり・・・・
常に①~⑦の何かはを行いつづけているのです。
本当は私たちはみんな、「お金のエキスパート」なのです。


ただ、お金の種類がしょっちゅうこんがらがってしまうので、難しく感じたり、よくわからなくなったり、間違えたりしてしまうのです。


みなさまぜひ、上記の「お金の7種類」をあたまにいれて、自分が何番目の使いかたについて考えているのか、行動しているのか、意識してみるといいと思います。


おいしかったごはんシリーズ!

前にも紹介した渋谷のKonel。
今回は会社の同僚女子と、季節のおいしいごはんをいただきました。最後のパスタがこちら!タケノコのペペロンチーノ、からすみかけよ!
シャキシャキの触感をのこしたタケノコの春の苦みをほのかに感じながら、パンチの効いたからすみの海のうまみをからめてつるつるっと、ものすごくおいしくいただきました。
こんど代々木上原に移転しちゃうそうですが、通い続けるつもり。


それではみなさま、ごきげんよう。

×

非ログインユーザーとして返信する